「整体院あんか 松山本院」で徹底的に根本改善へ

なぜ、カラダは歪むのか? 【松山市の腰痛専門整体院あんか】

なぜ歪むのか
 

 

 

今日も、腰痛やヘルニア、坐骨神経痛、

脊柱管狭窄症などでお悩みのあなたに

改善方法やアイディアを

お届けしていこうと思います。

 

 

本日のテーマは、

【カラダの歪み】に関して、

お伝えできたらと思います。

 

 

当院でも、

「カラダの歪みが気になる!」

「骨盤が歪んでいると言われたことがある!」

など、

【歪み】に関するニーズは、

多いと感じております。

 

 

しかし、
【なぜ、カラダは歪むのか?】

ここの理解が非常に重要になってきます!!

 

 

今回は、その考え方について、

お伝えいたしますので、

【歪み】について、

気になる方は、

ぜひ、ご覧ください(*^▽^*)

 

 
↓画像をクリック↓

 

いかがだったでしょうか?

 

 

動画でもお伝えしましたが、

【歪み】の原因は、

 

 

 

①肝臓や腎臓の疲労から

②元々、左向きになりやすい

③日常、繰り返している動作の影響から

④「ラク」だから

の4つがあげられます。

 

 

①に関して、

カラダの捻じれが顕著に表れるのは、

背中の右側の筋肉の

「脊柱起立筋」と呼ばれるところです。

 

 

この「脊柱起立筋」の場所には、

肝臓や腎臓、副腎が配置されています。

 

 

この肝臓と腎臓の過労が起立筋の

硬直を引き起こし、

カラダを歪ませる原因になります。

 

 

②に関して、

人の体は元々、「左向き」なのです。

陸上トラックでも、左向きですよね。

これは、右利き、左利きと

関係なく、人は皆、

右足で蹴り(推進力)、

左足で方向を決める(舵取り)

をする法則があります。

 

 

つまり、

右足は左足より、

力が強く緊張が高くなりやすく、

歪みにつながるということです。

 

 

 

今後、

このように【歪み】に関する

情報をシリーズもので配信

していきますので興味がある方は

ぜひ、次回のブログもご覧ください(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

必ず腰痛になるには原因があります。

 

 

 

原因さえわかれば、

施術で必ず良くなります。

 

 

重要なことは、

腰痛になってしまった原因や

腰に負担がかかる原因を

知ることです。

 

 

自分で症状の発症を予防できる

治療・療法を身に付けることで、

お身体と付き合っていけると思います。

 

 

セルフケアを日常生活に組み込むことで

保存療法だけでなく、自分で改善できる

ようになってください。

 

 

もし、気になることがあれば

いつでも構いませんので、

ご連絡していただければと思います。

 

 

 

長年の慢性腰痛

 

 

坐骨神経痛

 

 

椎間板ヘルニア

 

 

ぎっくり腰

 

 

脊柱管狭窄症

 

 

腰椎すべり症

 

 

 腰椎分離症

 

 

産後の腰痛

 

 

肩こりなどでお悩みの方・・・

 

 

 

 
諦めないで下さい!!

 

「整体院あんか 松山本院」 PAGETOP